イッチーママの育児ブログ

妊婦体験談や育児の事を書いてます♪

初めての離乳食、ハンドミキサーは必要?用意するものは?10倍がゆ、野菜(にんじん)作ってみた

 

娘が5か月になり、いよいよ離乳食が始まりました(*'ω'*)

そして1週間が過ぎました!早いですね...

 

娘が初めてご飯を口にする嬉しさと共に、親の方は「離乳食始まるけど、何から準備したらいいの?」「どうやって作ったらいいの?」など疑問だらけで、頭がパニックになりそうですよね...(;^ω^)

 

今回は、「離乳食で私が使っているもの」や「初期の離乳食の作り方」について書かせていただきます( ゚Д゚)

   ↓ひとつ前の記事↓

 

 

離乳食を始めるポイント5つ

 

「離乳食もう始めていいのかな?」

離乳食は5~6か月から始めると聞いているだけで、誰からか「Goサイン」がでるわけでもないので、親の判断になってきますね💡

 

始めるポイントとして

・生後5か月以降

・体調が良く、機嫌が良い

・首がしっかり座っている

・人が食べているのを見て口をモゴモゴと動かす

・よだれがたくさんでる

   

💓私の娘は、すべてクリアしていました

試しに口元に食べ物を近づけたら、「(´~`)モグモグ」「ゴックン」などの仕草をみせてくれて、「あ、もう始められるな」と思いました。

 

最初の離乳食デビューは写真におさめたいですよね🎵

旦那さんがいる日がオススメです。

 

私も旦那さんが休みの日を選んだのでピッタリ5か月の日ではなく、5か月になる2日前にスタートしました👆

 

 

離乳食で最初に準備したもの

 

「何が今必要で必要じゃないのかわからない...」

「これ使った方が良いのかな?」

 

頭の中が?(はてな)でいっぱいに、なりました💦

夜な夜な、旦那さんとネットとにらめっこしたことも👀!(笑)

 

まずは、少しずつ準備する 

まず準備したものは

・エプロン(袖付きじゃないもの、ビニール製)

・小さなスプーン

・冷凍チャック袋(製氷皿で凍らせた離乳食を入れるもの)

f:id:itiyuri:20200412000646j:plain

・離乳食用の冷凍用製氷皿(ダイソーで)

f:id:itiyuri:20200412000335j:plain

・離乳食容器

f:id:itiyuri:20200411235953j:plain



 

離乳食作る用で

・百均の裏ごし器

ティファールハンドミキサー

が家にあったのでそれを使っています。

・離乳食容器Amazonで購入しました。容器の下の部分が吸盤になっているのでママが赤ちゃんを抱っこしていて片手しか使えなくても吸盤で容器が固定されているので簡単にご飯を食べさせる事が出来ます!これは買いですね(^^♪

 

最初は1口から始まり、その後は数口の量なので、この程度の準備で充分でした

 

ハンドミキサーは時短になる

私は、ハンドミキサーを結婚のお祝いで頂いたので、離乳食に活用しています。

持っていない人は、買った方が良いのか迷うところですね。

 

私が使っているのは、これです↓

f:id:itiyuri:20200411231121j:plain

お粥や野菜をつぶすには、とても早く楽です。

特にお粥は、なめらかに作れました👆

 

野菜は、今はまだ量も少ないのでつぶしきれず、↓にも書きましたが、にんじんは繊維が残ってしまったりしたので、ハンドミキサー+裏ごし器を使いました!

 

裏ごし器は、百均に売っている物で充分です★

ハンドミキサーは、離乳食だけではなく、他の料理にも使えるのであっても良いと思います!

 

始めての離乳食の作り方

 

まずは、「10倍粥」から始める離乳食。

「10倍粥」の作り方も色々な方法があって、何が良いのか迷いますよね💦

私が実際に作った方法を紹介しますね!

 

10倍粥

お米大さじ1杯に対して水を大さじ10杯

10倍粥の作り方で米1:水10と書いてありますが、詳しく説明すると

「お米大さじ1杯に対して水を大さじ10杯」という意味です💡

(大さじ1杯が15mlなのでそれを10杯入れると水は150ml 入れるということになります)

 

炊飯器で大人と一緒に炊く

私も「お鍋で子供の分だけ作ろうか」「おかゆ作れるもの買おうか」迷いましたが、炊飯器で大人と一緒に炊く方法を選びました。

 

家にもし耐熱用のガラス計量カップがあればこの方法が便利だと思います☆

①このようにカップに大さじ1杯のお米を入れ、大さじ10杯の水を入れます。

  f:id:itiyuri:20200411232959j:plain

②そしてそのまま炊飯器に、このように入れ...炊飯スイッチをONします。

 f:id:itiyuri:20200411233158j:plain

③炊けたら、容器に移してハンドミキサーのミンサーでつぶします。

f:id:itiyuri:20200411233344j:plain

 

見た目だとよくわからないので、スプーンで味見して確認しました。

味見して、ザラザラではなく、ボタージュのような舌ざわりだったら

大丈夫です✨

 

 

どれくらい作るのか?

最初は1口から始まります。

冷蔵は1日しかもたないので冷凍保存をしますが、冷凍保存できる期間も1週間です!

最初作る量は、「お米大さじ1杯」で大丈夫です。

少し余ってしまいましたが、1週間分作る事ができました(*^^)v

 

製氷皿への仕分けのポイント

実際に子供が食べるスプーンで製氷皿に取り分けると良いです。

1日目→1口

2日目→1口

3日目→2口

4日目→2口

5日目→3口

6日目→3口

7日目→3口

という感じで食べさせていくのでそのように取り分けます。

製氷皿に「1日目、2日目」と書いた付箋を貼っておくとわかりやすいです。

 

次の日にそれを製氷皿からだして、ジップロックに入れておきます。

製氷皿から取り出しにくい時は、後ろを水で濡らすと取りやすかったです👆

 

いつ作る?

初回は食べる日の前日の夜に作りました!

夜だったので、次の日食べる分は容器に入れて冷蔵保存して、残りは製氷皿に移して冷凍保存しました👍

初回は少し慣れるまでは、時間かかると思うので子供が寝た後に夜な夜なやるのがやりやすいのかなと思います🌙

 

野菜(にんじん)

10倍粥が慣れてきたら今度は野菜にチャレンジします☆

大体、おかゆが3口ずつ食べれるようになる、離乳食を始めて6日ごろから私もスタートしてみました(*'ω'*)

 

娘の場合は、とても食べが良くて、野菜を食べる頃には、おかゆだけじゃ物足りなそうな感じになってきていました...(笑)

 

いつ作る?

野菜は買ってすぐ、新鮮なうちに作った方が良いです。

私も、買ってきた当日に調理しました🔪

 

どれくらい作るのか?

にんじん中くらいの大きさだったら半分の量で良いと思います🥕

カットした太い方を使って実際に 5日分できました💡

他の野菜にも挑戦していかなきゃいけないんですよね...

なので、多くつくりすぎない方が良いと思うので、このぐらいがちょうど良かったです🥕

 

にんじんの切り方とゆで方

切り方は半分のにんじんを、厚さ1センチほどにして輪切りにしました〇

 

鍋でゆでた方が良いと言われているけど...

「レンジの方が早くて時短」になるので私はレンシレンジで茹でました!

 

①耐熱容器ににんじんを入れる

②水をにんじんが隠れるまで入れる。

③600wで3分/

一回取り出してみて、箸で指してまだ固いようだったら30秒ずつ足してやってみて下さい。

 私は3分でやって、まだ固いかなと思い結局4分やりました。

 

④容器にうつして、ハンドミキサーのミンサーでつぶす

箸でつついた時は、柔らかくなっていたように感じたのですが、ハンドミキサーでつぶす時に、スジみたいな硬さが残っていたのでつぶれにくい印象でした💦

 

ハンドミキサーで、つぶした後も舌触りが悪く結局裏ごしもしました🥄

f:id:itiyuri:20200411233921j:plain

次回やる時は、で指してくずれるぐらいの柔らかさになるまで茹でてみようと思います🥕

 

⑤湯を足して、柔らかくする

↓こんな感じになりました!

f:id:itiyuri:20200411234008j:plain

初めての事なので、誰でも最初は失敗はつきもの...

あたふたしてしまいましたが、美味しいにんじんの離乳食ができました!

とても甘みがでて、美味しかったです🥄

 

離乳食の食べる時間

 

10時頃が良いと言われているので、私も最初は10時ごろに食べさせていました。

 

けれど、娘の起きる時間が朝7時から8時⏰

その後、11時半ごろには朝寝(昼寝?)

 

というサイクルになってきたので、10時だとその前の授乳と近いし...

と考えて、起きた時間で朝一番に今は食べてもらっています🥄

大体、8時頃が多いです🎵

 

そのうち食事の回数も増えていくから、「朝ごはんを食べる」という習慣づけにもなっていいかなと思っています((´∀`*)

 

 

最初の離乳食に椅子は必要?

 

「離乳食が始まるから椅子を用意した方が良いのかな?」

と思い調べたりもしましたがバンボを用意する人が多いように感じますね✋✨

 

娘はとても足の力が強く、パンサーに乗っていて落ちた事もあり...

バンボごと倒れてしまう心配もあったので、2日目ぐらいまでは私の膝の上にのせて食べさせてました!

 

今は、ダンボールで作った机と共に、パンサーで食べてもらっています👌

f:id:itiyuri:20200412001003j:plain

お座りができるようになったり、もう少し大きくなったら考えようかなと思っています(*^^)v

 

終わりに

 

産まれた頃は、「おっぱい足りてるのかな?」「どれくらい飲んでもらったらいいんだろう?」などと悩んでいたのに、そんな時があっという間に過ぎ離乳食へ...

成長って本当に早いですね(*^-^*)

 

まだ私も初めて1週間が過ぎたところ...🍂

始める前は、「何が必要なんだろう?」と考えたり...

始まってからは、作るのも食べてもらうのも試行錯誤の日々です🥄

 

これから始められる方も、もう始めている方にも少しでも参考になればなと思います💡

 

 

いいね、フォローいただけたら嬉しいです(*‘ω‘ *)

 

 

 それでは~👋・∀・)

 

↓ランキング参加中 ポチッと押してくれると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

           

あかりをつけましょ~♪ひな祭り~♪

 

娘が4カ月を迎え、初節句を終えました🌸

初めてなもので、色々わからない事だらけ...。

調べたり、それに自分達のやりたいものを加えたりして、お祝いをしました♪

 

ここでは、初節句(ひな祭り)について知識と共に、自分達が行ったひな祭りについて書いていきますね(*^-^*)

 

赤ちゃんが健やかに成長するように願う行事

 

「初節句ってなに?」

「初節句って何をするの?」

初めての事で、疑問だらけですよね。

 

節句とは、産まれて初めて迎える節句のこと。

 赤ちゃんが健やかに成長するように願う行事です。

 

女の子の場合は→3月3日の桃の節句

男の子の場合は→5月5日の端午の節句

となるのです。

 

けれど、女の子だったら2月

男の子だったら4月など...

節句と生まれた月が近い場合は

1年遅らせても問題ありません。

 

今回私の場合は、女の子なので

「桃の節句」(ひな祭り)

について書いていきますね。

 

桃の節句にはひな人形

 

桃の節句は「ひな祭り」とも言います。

そこで飾るのが「ひな人形」ですね。

 

 ひな人形は誰が買うのか決まりはない

 

「ひな人形って誰が買うの?」

そんなことを、私はまず疑問に思いました。

 

一般的には、女親の実家が用意する

ものだと言われています。

 

昔は女性が嫁いだ先の親と一緒に

住む事が多かった時代。

嫁いだ娘の親が孫と娘の様子を見に行く

ためにお祝いの品物をもっていくという

風習がありました。

そこから、そのような考え方が生まれたのです。

 

💓 私達は、両家の両親と話し合いをして

 両家の親と自分達でお金を出し合いました。

(もちろん、両親の方がお金は少し多めです)

 

「おじいちゃん、おばあちゃんが買って

くれたんだよ~」だけじやなくて

「これは、みんなで買ったんだよ~」

って娘が大きくなったら伝えたかったから

このような考えに至りました(*^^)v

 

 

 ひな人形を買う時はまずどんな種類にするか決める 

 

ひな人形も色んな種類がありますね。

・キャラクターもの

親王飾り(お内裏様やお雛様)

・五人飾り

・七段飾り

・ケースに入っているものなどなど...

まだ子供が小さいので、結局は親の趣味や考えに

なるとは思います。

 

私達は、キャラクターが大好きなので、キャラクター

にする事も考えていました。

 

けれど、子供のために重視したのは

「ひな人形はどんなものなのか」を教える事(^^)v。

 

でも( ゚Д゚)

「5人飾りや七段飾りは飾るスペース

もないし、そんな豪華じゃなくても...」

ということで、ケース入りの親王飾り

のひな人形にしました♪

 

値段をきめる

 

「祖父母が買ってくれるのか」

「自分達で買うのか」

などによって値段の考え方は変わってくると思います。

 

 

実際に見に行きましたが、一番安くて「3万」

 高くて「10万」ごえの物も...

とても迷いました💦

 

当たり前ですが、値段によって、

「顔のつくり」

「表情」

「着物のつくりや柄」

「桃の花」などなど

全て違います。

 

私達は、顔のつくりや着物などを見ながら値段と

比べ合わせて、いいなと思うひな人形をチョイス

していきました!

最後は、値段とひな人形のお顔とにらめっこ

して最終的なものをきめました。

 

こちらです! 

 ↓けれど、私がピンクが好きなので少しピンク傾向。

f:id:itiyuri:20200303101906j:plain

 

ひな人形はどこで買う?

 

そもそもひな人形って、人形屋さんで売っているの?

 なんて疑問を抱いていた私。

 

「ベビザラス」

アカチャンホンポ

「イオン」

イトーヨーカドー」など

以外に身近な所に売っています。

 

身近な所の方が買いやすいですよね🎵

 

私はイオンで買いました。そしてその期間中は

イオンアプリのクーポンで10%オフ

だったので、多少安くなりお得感を感じました。

 

ひな人形だけでも十分

 

ひな祭りの時に、ひな人形と共に「つるし雛」や

最近では「名前旗」を飾るのも主流に

なっていますが、決まりはありません。

 

私も今回は、ひな人形しか飾りませんでした。

 

節句ではなく、子供がわかるようになる時期に

「「つるし雛」や「名前旗」を飾るのも遅くない

のかなと思います。

 ひな祭りの食べ物の由来

 

ちらし寿司

生きている間

「食べ物に困らないように」

との願いがこめられています。

 

その願いをこめて

・ えび→長生きできるように

・れんこん→先を見通す

・豆→まめに生きて、まめに働けるように

・菜の花→春らしい温かい色合い

 これらの具を入れると良いといわれています

白酒

元々は桃の花びらを漬けた「桃花酒」が

飲まれていました。

 

桃は邪気を払い、気力や体力の充実を

もたらすという事で、薬酒の一つとし

て中国から伝わったのが由来。

江戸時代から、白酒が親しまれるようになりました。

お酒の一種なので、子供や飲めない人は

「甘酒」を代わりにすると良いですね。

 

ひし餅

緑、白、ピンクの3色の餅をひし形に切って

重ねてあるのがひし餅ですが

・緑「健康や長寿」

・白「清浄」

・ピンク「魔除け」

というように色には意味がこめられているのです。

 

また健康にいいように

・緑「増血効果があるよもぎ

・白「血圧をさげるひしの実」

・ピンク「解毒作用があるクチナシ

で色付けされています。

ひなあられ

ひなあられには

「ピンク、緑、黄、白」の4色でそれぞれ

四季を現わしています。

でんぷんが多く健康にいいことから

「1年中娘が幸せに過ごせるように」という

願いがこめられています。

 

はまぐりのお吸い物

はまぐりの貝殻は、対になっていない貝殻で

なければぴったりと合う事が出来ず、

それは、仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と

添い遂げられるようにという願いが

込められています。

 

 

💓ただ、まだ娘が小さいと全部準備

するのは難しいですよね~。

私は、

チラシずし

ハマグリのお吸い物

ひなあられ、ひな祭りケーキを用意。

 

チラシずしは、混ぜるのだけのものを購入。

卵は焼いてきって

のりと海老と鮭をのせました。

 

ハマグリをスーパーに買いに行きましたが

見てビックリ!(^^)!値段がお高いこと(笑)!

 

なので、私はあさりを代用しました。

 

完璧に用意しようと思わなくても

少しあるだけでも雰囲気がでます!(* ´艸`)

 

 

↓ジャジャージャーン♪クオリティー低いけど💦

f:id:itiyuri:20200313212948j:plain

 

ひな祭りの過ごし方

 

「ひな祭りの日は何をするのか?」

 

「誰を呼ぶの?」

などと考えたりしますよね。

 

私達は、両家の両親を招いて、

まずは写真撮影をして...

 

その後は、夫婦で「今日はありがとうございます」

みたいな挨拶をして...

 

食事会を行いました🎵

 

なんだかんだで話がはずんで楽しかったです。

 

娘は緊張したのか、真顔の写真が多い!(笑)

f:id:itiyuri:20200313213027j:plain

 

終わりに

 

ひな祭りは、昔からいろんな風習や言い伝えがありますが、

家庭の事情や考え方を尊重して良いと思います(*^-^*)

 

今の時代は、風習や言い伝えにしばられるのは古いと思うし

自分達がやりたいようにやった方が、親も子供も満足するし

思い出に残ると思うからです。

 

私も、チラシずしに具は全部のせていないし...

娘の洋服もベビードレスだし...

↑これは、もう着る機会もないかなと、最後かなと思って着せました。

娘より、私の方がベビードレス好きです!(笑)

 

この時期は、ママさん達も疲れやすい時期です💦

私も娘がちょうど4カ月になった時の初節句でした。

情報を参考にしながらも、自分達のペースで初節句を楽しんでくださいね🌸

私達もとても良い思い出になりました(*'ω'*)

読んでいただきありがとうございます(´∀`)

次回は、「病院選び、会社への妊娠報告」について書いていきますね('ω')

 

いいね、フォローいただけたら嬉しいです。

 

 

 それでは~👋・∀・)

 

↓ランキング参加中 ポチッと押してくれると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

   

生後3ヵ月の赤ちゃんとは?

 

さて!

お待たせしました~( ゚Д゚)

 

 

今日は、私の生後3カ月の娘を紹介していきますね。 ジャジャーン♪(*‘ω‘ *)♪

 

f:id:itiyuri:20200223181339j:plain

  

これは2カ月記念日の時の写真です( ゚Д゚)ま、まさかのカメラ目線

 

でも・・月日はあっという間... 

娘に触れるたびに、この瞬間を大事にしよっ♪ていつも思います(*^-^*)

 

 


 

生まれた年

 


令和元年 11月3日
です(*'▽')

 



3日って毎月行事が多いんですよね~★

 

1月はお正月、2月は節分、3月はひな祭りに....

   

5月は日本国憲法の日!ちなみに11月は、文化の日ですね!(^^)!

 

 f:id:itiyuri:20200223190356p:plain

 

 

現在の成長過程

 

 

・首はよく動くけれどまだすわらず...

 ・物を握ったり、足を上げたり、手足の動きが活発✋✊👌

 ・声掛けに対して笑う( *´艸`)

 なんか、声と笑う時の口が大きくなったような??

 ・「あー」「うー」と声を出す...

  最近は「ぎぃょぇ~~」って声を頻繁にだしているかな?(笑)

 ・こぶししゃぶり、指しゃぶりをする。

 ・指や手だけじゃなく、ガーゼハンカチやクッションをなめたりする👅(笑)

 

 

f:id:itiyuri:20200223185723j:plain 

 

こんな感じですね( ..)φ💛

 

何していても可愛い娘、きゅんとしちゃいますよね~。

 

お子さんを育てている、ママ達はみんな同じ事を思いますよね!

 

次回は、そんな娘ができた時からの事を書いていきたいと思います♪

読んでくださり、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。

いいね、フォローいただけたら嬉しいです。

 

 

  それでは~👋・∀・)

 

↓ランキング参加中 ポチッと押してくれると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村