イッチーママの育児ブログ

妊婦体験談や育児の事を書いてます♪

赤ちゃんの3~4カ月検診

 

娘が4カ月になり、初節句を終え...4カ月検診に行ってきました(*'ω'*)

 

コロナで中止になるかと気になっていましたが、私の地域はやってくれたのでほっとしました。ちゃんと病院で検診をうけたのは1カ月検診が最後👀

 

あれから3カ月たって、「くびはすわってるかな?」「体に異常はないかな?」など気になることばかりですよね👆

 

今回は、「赤ちゃんの3~4カ月検診」についてと、実際に受けてきた様子を一緒に書いていきたいと思います(*´Д`)

   ↓ひとつ前の記事↓

 

 

3~4カ月は発達発育の節目で大事な時期

    f:id:itiyuri:20200401203134p:plain

新生児期の頃は、まだ泣くだけで、動くことも少ない赤ちゃん☆彡

 新生児期を終えると、だんだん表情がでてきたり、少し動きがでてきたり...

 

すべてが、初めてみることばかりで、「これは成長なのかな?」

「まだこれはできないのかな?」などと気になってきましたよね💡

 

私も、娘の毎日のちょっとした行動に驚きΣ(・□・;)や戸惑いを感じる事があります( ゚Д゚)

 

そんな赤ちゃんの変化が起きてくる頃は、3ヵ月~4カ月頃で、「発達の節目」と言われています🌷

 

それと同時に、「不安や悩み」がでてくる頃...ここでちゃんと育っているかを見たり、ママの悩みを解決できるようにするために3ヵ月~4カ月検診を行います!

 

3~4カ月検診での持ち物

 

・問診表

母子手帳

・オムツ、おしりふき

・着替え

・授乳用品

・バスタオルorひざかけ

→赤ちゃんが裸で待つようになるので、待ち時間にかけてあげるために必要✨

・水分

・抱っこひも

→待っている時に泣いてしまったりする事もあるので、持っていくか抱っこひもで行った方が楽だと思います。

 

検診の日は、付き添いがいた方が良い

 

今まで外で泣く事がなかった娘ですが、その日は何か感づいたのか身体を反らしてギャン泣きな状態...手に負えない状態でした。

 

 多分、たくさんの人がいる環境が初めてだったし、この時期から人見知りが始まる子もいるそうで...

 

もしかしたら、人見知りが始まったのかな?とも思いましたが💦

 

そういう事があるかもしれないのと、時間も長いので、オムツを変えたり、授乳したりする事も...私は、旦那さんに付き添ってもらったのですが、助かりました👍

 

可能であれば、一人で行くのではなく付き添いをしてもらってくださいね🎵

 

3~4カ月検診は、住んでいる地域で行う

 

出産して、退院後、「1カ月検診」受けましたよね?

その検診は、「産んだ病院」で受けたと思います!(^^)!

 

「1カ月以降の検診はどこでやるのかな...?」と気になりますよね!

 

地域によっては個別で検診に行く場合もありますが、ほとんどの所が、自分の住んでる地域の「保健福祉センター」や「区役所」などで行います👆

 

 

市町村から、産まれて2か月後ぐらいに、

・3~4、6~7カ月、1歳検診の問診票

・実施日、実施する場所

が書かかれた手紙が送られてくると思うので、それで確認することができます。

 

3~4カ月検診でやること

 

地域によって違う所もあるかもしれませんが、何をするのか気になりますよね?

 ここでは、私の地域で行った事と娘の成長過程もを紹介します。

 

受付

まずきたら、番号札を渡されて受付。診察の順番は、受付順でした♪診察を受けるホールの外で少し待って、コロナの影響もあって、熱を測定してから入りました。

 

問診

保険師さんが、記入してきた問診票をもとに質問してきます。そこで気になっていることなどを話すことができます。この時に話したことを、後で医師が診察の時に見てくれます💡

 

💓私は、娘の背ばいが気になっていて...

・足で蹴って体が上に行きながら泣いてしまう

・髪の毛が抜けて頭がはげないか

などが心配で、何か良い案はないか聞きましたが、あまり良い答えは返ってきませんでした...

  助産師さんではなく、保健師さんだったので...なんだか赤ちゃんの事をあまりわかっていないように感じました💦

 

計測

身長、体重、頭囲、胸囲、を計測。 

計測はオムツ1枚で行います。

 

💓ちなみに娘は...

・1カ月

身長:53.5 体重:4765g 

頭囲:36.5㎝ 胸囲:36.5㎝

・4カ月

身長:62.7 体重:7620g 

頭囲:42.7㎝ 胸囲:44.3㎝  でした(*'ω'*)

 

体重が少し重いかなと心配していましたが...ギリギリ、成長曲線内で大丈夫でした!(笑)

 

腎エコー

赤ちゃんの腎臓を超音波でみる検査です。1カ月検診でも行った腎エコー。

 

腎エコーって何をみているんだろうか...と疑問に思いますよね?

 

実は、胎児検査で見つかる異常の中で、一番高い頻度で見つかる疾患に水腎症という病気があります💡

 

その病気の疑いがないか調べているのです!

 

水腎症」とは、腎臓で作られた尿の流れがせき止められて、尿の通り道や腎臓の中に尿がたまって拡張した状態のことを言います。

 

 

普段尿がでているから大丈夫」と思っていても、かるい水腎症になっていたりすることもあるのでこの腎エコーは早期発見につながる大事な検査なのです♪

 

 これも異常はありませんでした(*^-^*) 

 

先生の診察

診察では

・握ることはできるか

・目で物を追うことはできるか

・耳は聞こえているか

・首は座っているか

・股関節は脱臼していないか

などを見てもらいます💡

 

赤ちゃんを横にして、先生に診察してもらいました...もっと色々やってくれるかと思いましたがただ、体をかる触って終わりました。

 

 

「クビはすわっていると考えていいと思います」

「何か質問ありますか?」ぐらい...(笑)

 

クビは少しグラついていてすわっていないように私は感じていました!

 

お医者さんから言われた時は「これですわってるっていうんだ~」という不思議な感じでした( ゚Д゚)

 

離乳食セミナー

5か月頃から離乳食が始まるので

・離乳食の始め方

・離乳食の作り方

などをざっと教えてもらいました。

 

私の娘もそうでしたが、他の赤ちゃんもぐずり始めてしまっていて...

 

集中できず、全くと言っていいほど耳に入りませんでした💦(笑)

 

健診の長いから、ちょうど赤ちゃんも飽きちゃう頃なんですよね...👇

 

ちゃんと話を聞きたい方は、子供を預けてまた日を改めて行った方が良いですね(´;ω;`)

 

💓私は本を買い勉強しています(^^♪

私はプレゼントされましたが、のリンクから購入できます↓

検診 コロナで中止 延期

 

今、コロナウィルスが流行していますね💦

 

私の地域は、3~4カ月検診はギリギリ行っていましたが7カ月検診や1歳検診はすでに延期が決まっています。

 

市町村によって異なると思うので、ホームページを確認してみてください★

 

もし開催するにしても、集団健診で不安になることもあります...

 

けれど子供の成長などを知れる大事な機会('ω')✋

 

感染予防対策をしながら、参加したいものですね♪

 

 

 終わりに

 

子供の成長は嬉しさと共に、心配もつきものですよね(´;ω;`)

だから、この3~4カ月健診があって安心でした。

 

けれど、市の「集団健診」だからか、対応が少し丁寧じゃなかったのが残念。

 

コロナの影響なのか「早く終わらせよう」という空気が流れていたよな気がしました。

 

診てもらった結果を信じてはいるけど、「ほんとに大丈夫なのかな?」と不安にも思ってしまいます。

 

6~7カ月健診も市の集団健診なので...

1歳健診は、私は自分が産んだ病院の小児科で診てもらおうと考えています。

でも、無事に娘が成長している事がわかったので良かったです★

「もう行ってきた」「これから行くよ」って方達にも参考になればなと思います。

 

 

次回は、「つわりの症状・つわりの対応策」について書いていきますね('ω')

 

 

いいね、フォローいただけたら嬉しいです。

 

 

 それでは~👋・∀・)

 

↓ランキング参加中 ポチッと押してくれると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村